サイバージャッジ

ガオガエンexの強みや弱み、相性の良いカードを解説!

更新日:

カード情報

ガオガエンex 2進化 HP 320 炎タイプ 特性 ハッスルプレー 相手のベンチポケモンの数ぶん、このポケモンがワザを使うための無色エネルギーは少なくなる。 ワザ 炎無無無無無 ブレイズボム 240 相手のバトルポケモンをやけどにする。 弱点 水×2 抵抗力 - にげる 無無 特別なルール ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

ステータス

進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる
2進化 320 ×2 -

特性

ハッスルプレー
相手のベンチポケモンの数ぶん、このポケモンがワザを使うための無色エネルギーは少なくなる。

わざ

ブレイズボム 240
相手のバトルポケモンをやけどにする。

収録

  • サイバージャッジ

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

進化前候補

ニャビー

  • パラダイムトリガー収録

  • サイバージャッジ収録

ニャヒート

  • パラダイムトリガー収録

  • サイバージャッジ収録

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

ガオガエンexの強み

  1. 自身の特性でわざを打つのに必要なエネルギーを減らせる
  2. ジーランスと組み合わせて強力な技を打てるようになる

ガオガエンexの強い点は特性により技を打つのに必要なエネルギーを減らせる点です。
相手のベンチポケモンが4体以上いれば1エネで技が打てます。相手依存の特性ですがex環境ではベンチのポケモンは多くなりがちなので比較的使いやすい特性でしょう。わざのダメージは240ですが追加効果でやけどにできるのでポケモンチェックで20ダメージ入るので実質260ダメージということになります。
特性「きおくにもぐる」を持っているジーランスと組み合わせることで進化前のニャビー、ニャヒートの技が使えるようになります。
パラダイムトリガーに収録せれているニャビーは、自身に乗っているダメカンの数×20ダメージのわざ「しかえし」を持っているので、相手にダメージを与えられた次の番にカウンターで高威力の技を打って相手のポケモンをきぜつを狙えます。ガオガエンはHP320なので一発では倒されずらいところも強いです。
同じくパラダイムトリガー収録のニャヒートは技「ふんばりクロー」で技を打った次の番にHP満タンの状態できぜつさせられるときにHP10残る、ゲームでいうところのきあいのタスキのような効果をもつ技を持っています。わざの威力は40ですがもし倒せるポケモンがいれば、この技で倒してわざの効果で次の番きぜつしないようになるので対戦を有利に進めることができるでしょう。

ココに注意

特性で減らせるのは無色エネルギーの数なので前述したニャビーの「しかえし」ニャヒートの「ふんばりクロー」を使うには炎エネルギーが2つ付いている必要があります。

ガオガエンの弱み

  1. 序盤にわざが使いずらい

ブレイズボムは通常5エネ必要なわざなので相手の展開が遅いと特性で減らせるエネルギーの数が足りず技を打てなくなる場合があります。この理由から元々ベンチの展開が少なくて済むアルギラ等のデッキ相手だとガオガエンの強みを活かしにくく相性が悪い相手です。
 

相性の良いカード

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

新着記事

シェイミ たね HP 80 草タイプ 特性 はなのカーテン このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)全員は、相手のワザのダメージを受けない。 ワザ けとばす 無無 30 弱点 炎×2 抵抗力 - にげる 無

熱風のアリーナ

2025/3/14

シェイミの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 80 草 炎×2 - 1 特性 はなのカーテン このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)全員は、相手のワザのダメージを受けない わざ けとばす 30 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト シェイミの強み たねポケモンのベンチ保護特性 シェイミの強い点はたねポケモンでありながら、ベンチポケモンをダメージから守る特性を持つ点です。 シェイミは、バトル場・ベンチを問わず場に出すだけで ...

詳しく見る

シロナのガブリアスex 2進化 HP330 闘タイプ ワザ スクリューダイブ 闘 100 のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。 リューノバスター 闘闘 260 このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。 特別なルール ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 弱点 草×2 抵抗力 - にげる -

熱風のアリーナ

2025/3/12

シロナのガブリアスexの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる 2進化 330 闘 草×2 - - わざ スクリューダイブ 100 のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。 リューノバスター 260 このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト シロナのガブリアスexの強み 2エネで高火力の技 サポートカードが優秀 シロナのガブリアスexの強い点は2エネで高火力の技を持っているのと、シロナのポケモン関連のカードが優秀な点 ...

詳しく見る

熱風のアリーナ

2025/3/11

ヒビキのピチューの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 30 雷 闘×2 - - わざ ビリビリドロー 30 自分の山札を1枚引く。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト ヒビキのピチューの強み エネ0で使用できる技 にげるエネルギーが0 ヒビキのピチュー(以降:ピチューと記述)の強い点はエネルギーなしで30ダメージ出せる技を持っていて、且つにげるエネルギーがない点です。 現在の環境(2025年3月)では次の相手の番にグッズロックをしてくるスボミーが序盤に出てくる場面が少な ...

詳しく見る

熱風のアリーナ

2025/3/14

ヒビキのホウオウexの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 230 炎 水×2 - 2 特性 こんじきのほのお 自分の番に1回使える。自分の手札から「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。 わざ シャイニングフェザー 160 自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト ヒビキのホウオウexの強み 優秀なエネ加速特性 エネルギーを用意しやすい環境 ヒビキのホウオウex(以降:ホウオウexと記述 ...

詳しく見る

バトルパートナーズ

2025/2/1

ナンジャモのハラバリーexの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる 1進化 280 雷 闘×2 - 2 特性 エレキストリーマー 自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本雷エネルギー」を1枚選び、自分の「ナンジャモのポケモン」につける。 わざ サンダーボルト 230 次の自分の番、このポケモンはワザが強えない。 収録 バトルパートナーズ 出典:トレーナーズウェブサイト ナンジャモのハラバリーexの強み 1ターンに何回でも使える特性 高い耐久力 ナンジャモのハラバリーex(以降:ハラバリーexと記述)の ...

詳しく見る

-サイバージャッジ
-, ,

© 2025 PokeCa-lab. All Rights Reserved.