カード情報

効果
このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードをつけているポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、とられるサイドが1枚少なくなる。対戦中、自分の「レガシーエネルギー」の効果は1回しか働かない。
収録
出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
レガシーエネルギーの強み
- ポケモンV、exの負け筋を無くせる
- 条件なしの全タイプ対応エネルギー
レガシーエネルギーの強い点はきぜつした時に取られるサイドを1枚減らせる点です。
サイドを1枚減らせる効果が非常に強く、バトル場に出ているアタッカーのポケモンexやVstarにこのエネルギーつけることで、倒された際に取られるサイドが1枚になるので、相手側のサイドを2枚ずつ取っていくプランを妨害することができます。
そのため、強気に攻めることができます。
それ以外にもベンチにいるネオラントV、イキリンコexのような倒されやすくサイドを2枚取られてしまうポケモンにつけることで、ボスの指令で呼び出されて倒されることがなくなります。
レガシーエネルギーはどのポケモンでも全てのタイプのエネルギーとして働く点も強みです。
同様の効果にルミナスエネルギーがありますが、こちらは特殊エネルギーが2枚以上ついていると無色エネルギーになってしまうデメリット効果があるため、使い勝手が良くありません。
レガシーエネルギーはデメリット効果がない且つ付けれるポケモンに縛りがないので使いやすいエネルギーです。
取られるサイドを減らせる効果は1回のみですが、すべてのエネルギーとして働く効果は何回でも働きます。
相性の良いカード
特殊エネルギーをサーチできるポケモン
出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
特殊エネルギーなのでルギアVstar、アーケオスのデッキには相性がよくて、かがやくリザードンをいれての炎エネルギーの代わりにできる他、ネオラントVにつけて負け筋をなくしたり、レガシーエネルギーとダブルターボエネルギーをつけて技アクアリターンを使って相手にダメージを与えながらデッキに戻せたりと、この1枚でできる戦法が広がります。
他にはテツノカイナexを採用して技「ごっつあんプリファイ」に必要な雷エネルギーの代わりとして使うのも面白そうですね。
レガシーエネルギーの弱み
取られるサイドを減らせる効果はダメージによるきぜつのみなので、ダメカンをのせる効果できぜつした際は、使うことができないので注意する必要があります。
そのほかには、毒や火傷はポケモンチェックでのきぜつの時も効果が使えません。
また、シンオウ神殿が場にある状態だとレガシーエネルギーの効果が使えなるので対策が必要です。
警戒すべきカード
特殊エネルギーを無効化する効果
出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
特殊エネルギーをトラッシュする効果
出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
新着記事
熱風のアリーナ
2025/3/14
シェイミの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!
カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 80 草 炎×2 - 1 特性 はなのカーテン このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)全員は、相手のワザのダメージを受けない わざ けとばす 30 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト シェイミの強み たねポケモンのベンチ保護特性 シェイミの強い点はたねポケモンでありながら、ベンチポケモンをダメージから守る特性を持つ点です。 シェイミは、バトル場・ベンチを問わず場に出すだけで ...
詳しく見る
熱風のアリーナ
2025/3/12
シロナのガブリアスexの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!
カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる 2進化 330 闘 草×2 - - わざ スクリューダイブ 100 のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。 リューノバスター 260 このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト シロナのガブリアスexの強み 2エネで高火力の技 サポートカードが優秀 シロナのガブリアスexの強い点は2エネで高火力の技を持っているのと、シロナのポケモン関連のカードが優秀な点 ...
詳しく見る
熱風のアリーナ
2025/3/11
ヒビキのピチューの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!
カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 30 雷 闘×2 - - わざ ビリビリドロー 30 自分の山札を1枚引く。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト ヒビキのピチューの強み エネ0で使用できる技 にげるエネルギーが0 ヒビキのピチュー(以降:ピチューと記述)の強い点はエネルギーなしで30ダメージ出せる技を持っていて、且つにげるエネルギーがない点です。 現在の環境(2025年3月)では次の相手の番にグッズロックをしてくるスボミーが序盤に出てくる場面が少な ...
詳しく見る
熱風のアリーナ
2025/3/14
ヒビキのホウオウexの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!
カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 230 炎 水×2 - 2 特性 こんじきのほのお 自分の番に1回使える。自分の手札から「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。 わざ シャイニングフェザー 160 自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト ヒビキのホウオウexの強み 優秀なエネ加速特性 エネルギーを用意しやすい環境 ヒビキのホウオウex(以降:ホウオウexと記述 ...
詳しく見る
バトルパートナーズ
2025/2/1
ナンジャモのハラバリーexの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!
カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる 1進化 280 雷 闘×2 - 2 特性 エレキストリーマー 自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本雷エネルギー」を1枚選び、自分の「ナンジャモのポケモン」につける。 わざ サンダーボルト 230 次の自分の番、このポケモンはワザが強えない。 収録 バトルパートナーズ 出典:トレーナーズウェブサイト ナンジャモのハラバリーexの強み 1ターンに何回でも使える特性 高い耐久力 ナンジャモのハラバリーex(以降:ハラバリーexと記述)の ...
詳しく見る