クリムゾンヘイズ

ゲッコウガexの強みや弱み、相性の良いカードを解説!

更新日:

カード情報

ステータス

進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる
2進化 310 ×2 -

わざ

 しのびのやいば 170

ぶんしんれんだ
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

収録

  • クリムゾンヘイズ

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

ゲッコウガexの強み

  1. 高威力のベンチ狙撃ワザ
  2. 進化前が水タイプ故のサポートの豊富さ

ゲッコウガexの強い点は優秀なベンチ狙撃ワザを持っている点です。ワザ「ぶんしんれんだ」は2エネルギーのトラッシュが必要にはなりますがバトル場、ベンチの問わず選択したポケモン2体に120ダメージを与えられます。このダメージ数がちょうど良く、非ルールのたねポケモンであればほとんどを1発できぜつさせることが出来て、ドローソースとして優秀で採用率の高いビーダル(特性:はたらくまえば)がちょうどHP120なので1発できぜつさせることがでるので相手の次の番の動きを遅らせることができます。同じパック(クリムゾンヘイズ)で収録されるブーメランエネルギーとも相性が良く、ワザを使った後にエネルギーをトラッシュする効果をカバーできるのでうまく使えば2ターン連続で「ぶんしんれんだ」を使うことが出ます。

もう一つのワザ「しのびのやいば」は1エネで170ダメージを出せてその後に好きなカードを手札に加えることができるのでこちらもコスパの良い技と言えるでしょう。このワザと「ぶんしんれんだ」のダメージを合計すると290ダメージでポケモンVstarをきぜつさせられるのでうまく使い分けましょう。

もう一つの強みは進化前のケロマツ、ゲコガシラが水タイプなところです。水タイプには優秀な補助カードが多く、サポート「カイ」で水ポケモンを手札に加えつつ進化にひつような「ふしぎなあめ」をサーチできたり、オリジンパルキアのVstarパワー(進化する前にエネルギーをつける)やセグレイブでエネルギーの加速がしやすかったりとデッキ構築はしやすいと思います。

相性の良いカード

水エネルギーの加速手段

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

ふしぎなあめをサーチできるサポート

トレーナーズ サポート カイ 自分の山札からポケモンとグッズをそれぞれ1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。 サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
トレーナーズ サポート ペパー 自分の山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。 サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

2つ分になる特殊エネルギー

ネオアッパーエネルギー 特殊エネルギー このカードは、ポケモンについているかぎり、エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 2進化ポケモンについているなら、すべてのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらく。 特別なルール ACE SPECのカードは、デッキに1枚しか入れられない。

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

ダブルターボエネルギーでも「ぶんしんれんだ」のトラッシュするエネルギーに2つ分になりますが、こちらはダメージ数が落ちてしまい100ダメージになってしまうので、エーススペック枠はネオアッパーエネルギーの方がおすすめです。

ゲッコウガexの弱み

  1. 特性:ベンチバリアのポケモンがいると火力不足になりやすい

ゲッコウガexの弱みの弱みは特性:ベンチバリアのマナフィがいるとベンチ狙撃ができなくなってしまう点です。その場合だと上の技「しのびのやいば」を使うことになりますが、ダメージが170と弱点以外でポケモンex、vを気絶させるにはダメージ不足になってしまいます。そのためボスの指令とキャンセルコロンをつかってマナフィの特性を無効にしながら倒していく必要があります。欲を言えばロストシティでマナフィをロストゾーンに送りたいですね。
ベンンチ狙撃をするデッキはマナフィの対策は必須なのでデッキ構築の際は注意しましょう。

また、ゲッコウガexは他にもあり、スタートデッキ水に収録されているゲッコウガex(以下に表示)を入れてあげると火力不足を補えるのでオススメです。

ゲッコウガex 2進化 HP 300 タイプ ワザ おんみつしゅりけん 相手のポケモン1匹に、40ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。] げきりゅうぎり120+ 相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、120ダメージ追加。 特別なルール ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 弱点 雷×2  抵抗力 - にげる 無

スタートデッキ水ゲッコウガ収録


出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

こちらはダメカンが乗っている相手には2エネルギーで240ダメージを出せるので前述した火力不足を補うことができます。ベンチ狙撃をする闘ゲッコウガと相性いいカードになっているので両方採用して状況に応じて進化させてあげると対戦を有利に進めましょう。

警戒すべきカード

ベンチダメージを防ぐポケモン

マナフィ たね	HP 70 タイプ  特性 なみのヴェール このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のワザのダメージを受けない。 ワザ みずかけ20 弱点 雷×2 抵抗力 - にげる 無

出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

新着記事

シェイミ たね HP 80 草タイプ 特性 はなのカーテン このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)全員は、相手のワザのダメージを受けない。 ワザ けとばす 無無 30 弱点 炎×2 抵抗力 - にげる 無

熱風のアリーナ

2025/3/14

シェイミの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 80 草 炎×2 - 1 特性 はなのカーテン このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)全員は、相手のワザのダメージを受けない わざ けとばす 30 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト シェイミの強み たねポケモンのベンチ保護特性 シェイミの強い点はたねポケモンでありながら、ベンチポケモンをダメージから守る特性を持つ点です。 シェイミは、バトル場・ベンチを問わず場に出すだけで ...

詳しく見る

シロナのガブリアスex 2進化 HP330 闘タイプ ワザ スクリューダイブ 闘 100 のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。 リューノバスター 闘闘 260 このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。 特別なルール ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。 弱点 草×2 抵抗力 - にげる -

熱風のアリーナ

2025/3/12

シロナのガブリアスexの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる 2進化 330 闘 草×2 - - わざ スクリューダイブ 100 のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。 リューノバスター 260 このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト シロナのガブリアスexの強み 2エネで高火力の技 サポートカードが優秀 シロナのガブリアスexの強い点は2エネで高火力の技を持っているのと、シロナのポケモン関連のカードが優秀な点 ...

詳しく見る

熱風のアリーナ

2025/3/11

ヒビキのピチューの強みや弱み、相性の良いカード、デッキを解説!

カード情報 ステータス 進化 HP タイプ 弱点 抵抗力 にげる たね 30 雷 闘×2 - - わざ ビリビリドロー 30 自分の山札を1枚引く。 収録 熱風のアリーナ 出典:トレーナーズウェブサイト ヒビキのピチューの強み エネ0で使用できる技 にげるエネルギーが0 ヒビキのピチュー(以降:ピチューと記述)の強い点はエネルギーなしで30ダメージ出せる技を持っていて、且つにげるエネルギーがない点です。 現在の環境(2025年3月)では次の相手の番にグッズロックをしてくるスボミーが序盤に出てくる場面が少な ...

詳しく見る

-クリムゾンヘイズ
-, , ,

S